カテゴリ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
スリランカに来て、多少味覚に幅ができたように思う。 絶対無理!と思っていた食べ物や飲み物が何時の間にか好物になっているのだ。正直、自分でも驚いている。継続的な摂取によって嗜好が増大するというのはわかるが、私の場合、徐々にではなく、ある日突然「好きかも」に変わったのだ。(妊娠でもないのに。)それから「大好き」に変わるまで時間はかからない。そして食べつづけるのであった・・・・・。以下、一例まで。 ![]() マーマイト(英国産)/ベジマイト(豪州産) 最初は味だけじゃなく、においもダメで、マーマイトをパンに塗っている人の横を通るだけでも鼻をつまんでいたのに、今じゃ虜。マーマイトを味わいたいがためにパンを食べるほどに好き。メインはマーマイトなのよ! 元同僚のMちゃんもマーマイト好きで、彼女はパンだけじゃなく、ごはんにもマーマイト。そしてお湯に溶かしてマーマイトスープも愛飲。マーマイトのフルコースだ。 スリランカではマーマイトもベジマイトも購入可能。 ちなみにイアン・ソープが食わず嫌い王決定戦でお土産に選んだのはベジマイト。 バンダッカ(オクラ)・ピピンニャ(キュウリ)・ムルンガ オクラもキュウリも嫌いだった。ムルンガ(緑色の細長い筒状の野菜で、ココナッツミルクで煮て、カレーパウダーなどで味付け)は食わず嫌いだった。 が、今は好んで食べる。ヘルシー志向ですの。 激甘スウィーツ ボンベイスウィーツをご参照あれ。 まだ克服していないもの(そこまで嫌いではないが) バナナ、ウッドアップル、マニピットゥ(米粉で作ったボロボロの麺みたい) 逆に食べ(飲ま)なくなったものは、牛肉と牛乳。嫌いになったのではなく、こっちのは美味しくないというのが理由。 正直、食生活は恵まれていないスリランカライフだが、未知の味との遭遇のチャンスは多いにある。もっとLet‘s 食いしん坊だ!(え、もっと?) ■
[PR]
by onetwosrilanka
| 2005-09-23 18:23
| 食
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||